地域包括センターではこんな仕事をしています!

高齢者の方が住み慣れた地域で、いきいきと生活していくための支援を行う拠点となるのが地域包括支援センターです。
介護保険、介護予防のサービスをはじめ、保健福祉、医療、権利擁護や虐待防止などさまざまな支援を行っています。
どうぞご利用ください。

(1) ご相談ください

高齢者の皆さんやその家族、近隣に暮らす人の介護に関する悩みや問題に対応します。
介護に関する相談や心配ごと、悩み以外にも、健康(もの忘れなど)や福祉、医療や生活に関することなど、ご相談ください。

● 来所、電話による相談に対応します。
ご希望の方には訪問による対応も可能です。
● 保健福祉センター内に福祉用具展示コーナー、介護関係図書コーナーを設置しております。
●年に4回、機関紙『スマイル』を発行し、最新の介護保険、保健福祉ニュース、行事予定を掲載しております。
気付いたこと、感想などありましたらぜひお聞かせください。


(2) 自立して生活できるよう支援します

要支援1・2と認定された方の介護予防ケアプランを作成し、日常生活を支援します。
また、支援や介護が必要となる恐れの高い方や自立した生活をしている方には、町で実施する介護予防事業をご紹介し、利用を支援します。

● 町で行っている介護予防教室のお知らせ、利用手続きの支援を行います。
● 「介護予防といっても具体的に何をすればいいの?」と悩んでいる方、お気軽にご相談ください。
介護予防についてアドバイスさせていただきます。
● グループで「介護予防についての講話が聞きたい」、「簡単な体操の仕方を知りたい」という方には、出前健康講座として出張アドバイスをさせていただきます。
※5名以上でご申し込みください。

(3) 皆さんの権利を守ります

 【お金の管理や契約などに不安はありませんか?】 
高齢者の皆さんが安心していきいきと暮らすために、皆さんの持つさまざまな権利を守ります。
成年後見制度の紹介や、高齢者虐待を早期に発見したり、消費者被害などに対応します。

● 成年後見制度、各種権利擁護サービスのご紹介、利用手続きの支援を行います。
● 高齢者虐待に関する相談、連絡窓口となっています。高齢者の虐待に気付いたら、地域包括支援センターに連絡してください。
連絡の秘密は守られます。虐待を受けている高齢者本人が連絡することもできます。
● 町の消費生活相談員さんと連携し、消費トラブル被害を防止する取り組みを行います。
 

(4) さまざまな方面から皆さんを支えます

高齢者の皆さんを支える地域のケアマネジャーの指導や支援のほか、皆さんにとってより暮らしやすい地域になるよう関係機関との調整を図ります。

● 要介護認定者の方には、担当のケアマネジャーと連携して支援します。
● 介護者の方を対象に、定期的に交流会を開催します。
日程は広報、スマイルでお知らせします。お気軽にご参加ください。
●はいかい高齢者SOSネットワークシステムを運営しています。

● 町で行っている事業のほか、県が実施する事業等のご紹介をします。
認知症専門病院、リハビリ関係機関、家族の会に関する情報提供を行います。
 

保健師、社会福祉士、介護支援専門員等が連携し皆さんを支えます。お気軽にご相談ください。

≪ 相 談 窓 口 ≫
保健福祉センター どんぐり内 松島町地域包括支援センター
Tel:354-6525(ろうごにっこり)