記念物(史跡)
●文永紀年の供養塔 1基 平成7年9月29日指定
(砂岩 高 地面より101cm 幅78cm) |
●天麟院洞窟 5基 昭和47年6月27日指定
江戸時代
|
●圓通院洞窟 7基 昭和47年6月27日指定
江戸時代 |
●品井沼潜穴(せんけつ) 昭和53年7月15日指定
江戸時代 |
●松島明神跡 昭和53年七月15日指定
松島明神(高城の紫神社)が、最初に位置したところである、と伝えられています。 |
●覚満禅師墓碑「付・防火石」 1基 平成7年9月29日指定
覚満和尚は瑞巌寺の前身、臨済宗円福寺6世で、13世紀から14世紀の人物。 防火石は瑞巌寺の火鈴巡行事の発端となった伝説に由来する石です。 |
登録日: / 更新日: